修善寺温泉
今回の泊まりはこちら「宙 SORA 渡月荘金龍」です。長女の勤め先の福利厚生のカフェテリアプランというやつで旅館宿泊にも利用できるということで、選んだと言ういうか?あまり選択肢が無かった中で娘が選択したようです。
こちらは修善寺温泉の中では珍しく和風ですが、モダーンな感じでした。部屋もそうですが、特にリニューアルした露天風呂と食事処が著名な空間デザイナーに依頼したものだそうで、「うーーむ…」という感じでした。好印象ですよ。(念の為)
修善寺温泉に泊まったのは初めてだったのですが、とても良いところだと思いました。街中がしっかり整備されていて、絵になるところが多いですし、気が配られていると感じました。それに旅館も旧い木造の老舗と新しいスタイルと選択肢が良くバランスされていると思いました。また、スマートボールやスナックなんていう旧い温泉街の情緒もありますので、飽きないです。嫁はお友達と又是非来てみたいと言っていました。
宙SORAの食事処です。これはS田が食事した部屋ですが、他にもいくつかのパターンがあるようでした。いろんな意味でよく考えられていて、システムとしても良く出来ていると思いました。
露天風呂はさすがに写真撮れませんので興味がある方はHPで確認してみてください。S田はクラッシックなパターンのほうが落ち着くとだけ言っておきます。(汗)
特に「光の露天風呂」が…。
| 固定リンク
コメント