ミシュランVSブリヂストン
ミシュランなら同じのか?エナジーMXV8あたり、BSならレグノ・GR-8000かPlayzくらいでどうかな?と思っています。S田のXanV6の用途はほとんど高速道路専用ですが、そんなに飛ばす訳ではないので、ハイドロの乗り心地をより良くする事と、タイヤノイズが低いものが良いなあと思っています。まあ、ぬえわkm位を快適に走ることが出来れば文句ありません。
V6はちょっとタイヤも太いのですが、特に前輪はエンジンルームを見てしまうと重くて大変だなあと思います。はい!そんなこんなで早めのタイヤ交換をしてやろうと思っていますので、Xantiaユーザーの方、それ以外の方もお薦めのタイヤがありましたら教えてください。よろしくお願いします。m(_ _)m
| 固定リンク
コメント
S田さん、おはようございます。
ミシュランは、路面に当たる部分のゴムが固いと聞いたことがあります。
今度自分のBlogで記事にしようと思っているのですが、
ハイドロには固いタイヤの方が合っている気がします。
ということで私はミシュランに1票。
但し、雑誌とかではスタッドレスなどの柔らかい
タイヤの方がさらに良くなるという記事がありますね。
投稿: savoy | 2005年11月13日 (日) 10時38分
savoyさん、こんばんは。
前の車のゴルフの時、当初履いていたミシュラン(確かパイロット・プレマシー)をBSのレグノGR-8000に換えたのですがなかなか好印象だったのです。
おっしゃるように、ミシュランは固いですし、そのお陰か?長持ちします。S田のXanも今タイヤのせいか?それ以外の理由かは定かではないのですが、低速での固さを少し強く感じるようになってきているので、柔らかめのタイヤにしてみようかなあ?と思っているのですが・・・。
投稿: S田@遠すー | 2005年11月13日 (日) 22時04分
S田さん、
MXV8を検討だったのですね。
すみません、パイロット系と読み間違えてました。
私は今MXV8を使ってます。HX1からの履き替えです。
最初は静かで柔らかいと思いましたが、最近突き上げが気になります。
もっともスフィアかもしれません。
パイロット系からレグノだと少々鈍く感じるように思うのですが...
投稿: savoy | 2005年11月14日 (月) 20時57分
savoyさん、こんばんは。
ゴルフのレグノGR-8000は、履き替えて3000kmくらいで車自体をXanに換えてしまったので、経年変化を体験していないので何とも言えない部分があるのですが、初期の印象はとても良かったのです。
それと、勤め先がBSとのこねがあるので、お安くなるというメリットも・・・。でも昨日担当者に確認したら、ホイールのセンタ穴がないやつはバランス取れないらしいことが判明。ちょっと困ってます。(ディーラー経由で頼めば、静岡県西部に1軒だけOKの店がある模様。)
投稿: S田@遠すー | 2005年11月14日 (月) 22時36分